エントリー

慣らしという試練

  • 2024/04/03

4月3日(水)

世間は慣らし保育真っ最中です。高美台保育園も例外なく、

新入園さんたちの泣き声が響いています。

抱っこしてないと泣いちゃうんですが、間に合いませ~ん!笑

20240403172515.jpg

新人さんは在園児にとってはとても興味を惹かれる存在なので

関わろうとされる場面も多々あります。怖がらないで~😂

20240403172516.jpg

大声で泣く子もいれば、静かに涙をポロポロこぼす子も。

うんうん、お母さんのお迎えが待ち遠しいね!

20240403172517.jpg

泣きはしなくても、すごく警戒してそうな子もいれば、

2日目で徐々に馴染んでくる子もいます。

もも組は半分が新人さんなので、先生の応援の手は

いくつあってもありがたいんです。

20240403172518.jpg

上のクラスの新入りさんはさすが、順応が早いようです✨

特にすみれさんは体を動かすのが大好きなクラスだから、相性いいかもね!?

20240403172519.jpg

ちゅうりっぷの元つき組さんたち、ちゃんと馴染んでるか

小さな保育園の先生たちが心配してたよ!

早くみんなの笑顔を載せられたらいいな♪

20240403172520.jpg

こういう状態だと、在園児さんたちは逆に冷静になるのかも。

新人さんの大泣きにも動じないちょっと先輩たち。たくましいじゃん♬

20240403172521.jpg

花の散るらむ

  • 2024/04/02

4月2日(火)

もも組と小さな保育園のつき組の融合。それがちゅうりっぷ組です。

どちらの子もよく知っているので、個人的にとてもワクワクする

進級さんたちです♪特に元つきさんたち、早く馴染もうね~!

20240402163242.jpg

昨日はあんなに咲き誇ってた園庭の桜がすごい勢いで散ってる、、、

開花から満開、そして散るまでが早いな!

20240402163243.jpg

花が散るのを寂し気に眺めるおじさんの目の前で、

楽しそうに散った花びらを集める子ども。癒されます💗

20240402163244.jpg

そして、その花びらをいただき、やや途方に暮れるおじさん(笑)

このあと「欲しい人ー!」って言ったら速攻でなくなりましたw

20240402163245.jpg

春は花を愛でるだけでなく、これからどんどん夏に近づき

外で遊ぶことも増える季節。子どもといればポジティブになれますね♪

20240402163246.jpg

始まりました

  • 2024/04/01

4月1日(月)

新年度が始まりました。今日からあらためまして、よろしくお願いします。

そして、今日は入園式です。新しいお友だちがたくさん入ってくれました。

思いっきり緊張した子どもと、やや緊張したお父さんお母さん。

この入園式の始まりの風景、好きです。

20240401152335.jpg

とても落ち着いていた入園式だったと思います。

こんな人数の多い空間で生活するのは初めてで、勝手が違うよね。

先生たちと一緒に、早く打ち解けられるようがんばろう!

20240401152336.jpg

年長のゆり組さんには園歌を歌ってもらいました。

今日入園した子たちも、数年後にはこんな風に堂々と歌ってますよ♪

20240401152337.jpg

小さな保育園でも歓迎の会を行ない、新しいお友だちの入園と

ほし組さんからの進級のお友だちをお祝いしました!

11人でのスタートの新年度。いっぱい遊びましょう!!

20240401152338.jpg

ところで、ゆり組になった気分はどうだい?ずっとテンション高いね!

でも先生に、「今日はまだ落ち着いてる方かも」と言われて驚きました(笑)

20240401152339.jpg

屋上のお花がキレイな見頃と聞いて、ゆりさんとやってきました。

うわー!って声が上がるくらいの咲きっぷり!

20240401152340.jpg

半袖でいいくらいの陽気で、寝転がっても気持ち良かったね💗

今年度、いいスタートが切れた気がします♬

20240401152341.jpg

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着エントリー

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード