9月16日(土)
高美台保育園と和白東小さな保育園の運動会、お疲れ様でした。
こんな天気に恵まれて最高!と言いたいところでしたが、
めちゃくちゃ暑かったですね。みんな、がんばりました!

かけっこは年長のゆり組から順にスタートしていきます。
これだけの広さを走ったのは初めて(去年は別として)
でしたけど、みんな一生懸命走り抜けてくれました!

気持ちが運動会に完全に入っている子もいれば、
ちょっとしたことから涙している子もいましたが、
それも運動会。いい思い出♪

初めての運動会の子もいますし、同じく初めての先生もいます。
僕的には見所満載!

ある意味一番注目を集めて歓声を浴びるたんぽぽ・ほし組の
かけっこは動より静の醍醐味。焦ってるのは先生だけ(笑)

こちらも先生の完敗でしたー!笑
でも、いい戦い?でしたよ!

だんだん雰囲気に慣れてきた子どもたち。気持ちも乗ってきた
中盤以降も素晴らしい演技を見せてくれました。

たんぽぽさんの最後の演目、親子体操ではかわいい笑顔が
たくさん見られました。この笑顔を撮りたかった!

つき組はダンスを小さな保育園で練習してきましたが、
こんなに広い場所で、みんなに見られながらやるとは
思わなかったよね~!でも、堂々と踊れてたよ♪

ももさんはフリーズの子が多かったけど(笑)、、、
写真を撮りやすかったんじゃないですかね?笑

ちゅうりっぷ組のオバケちゃんたち、かわいかったですよね?
5人のオバケ先生をもってしても束ねるのは困難!?笑

すみれ組の徒手体操。日ごろの成果を十分に見せてくれました。
マット運動と合わせて、たくさんの拍手といただけましたね!

そしてゆり組の組体操。どの技もビシッと決まって
カッコよかったね!特にこの扇はキレイなんですよね~♡

この大技も決まった!練習でもちゃんとできてましたが、
今日までアップするのは我慢してましたw
やっと見てもらえて嬉しかったです♪

いつも披露している一本橋、今年はクロスで魅せました✨

跳び箱を飛ぶ姿もカッコよかった。
校長先生もテントから来年の一年生たちを見守ってたよ。

大きな声で叫んだひまわり組!
ほんとに大きな声だったぞ!そうそう、それそれ♪

すみれさんの大好きな曲で、先生たちも大好きな曲で、
爽やかに踊りきりましたね!

おかえり、一年生!今年もたくさんの新米OBたちが
このレースのために遊びに来てくれました♪

そして小学生、さらに中学生まで来てくれて、卒園児競争を
盛り上げてくれました。去年はコロナの影響もあって
小学一年生しか行わなかったこのレース。
みんなにまた走ってもらえて良かった!

超OBも参加してくれてありがとう!うちの先生には
バレてるから逃げられないよね~(笑)

最後のプログラム、ゆり組の鼓隊です。この時間になると、
いよいよ最後かという思いと、これまでの彼らが練習してきた
努力に思いを馳せます。できる、できる、できる!

去年は突然の雨も動じなかった鼓隊。今年は2時間半の
プログラムの最後、この暑さの中で、凛々しい表情で
素晴らしい演奏を見せてくれました。
本当にすごい子たちです。

暑い中の応援、ありがとうございました。
太陽の下でできたことは有難かったですが、想像以上の暑さに
体調を悪くした子がいたのも確かです。
大人の方でもいらっしゃったかもしれませんね。
この週末、ゆっくり休んで、しっかり休養して、
元気な姿でまた来週お会いできたらと思います。
職員一同もしっかり休んで、また来週からばんばります!