![]() |
Infomation |
<和白東小さな保育園・半日保育参加のご案内>
今週の土曜日に、和白東小さな保育園では『半日保育参加』を行ないます。 参加される保護者の方一名はマスク着用の上、感染対策にご協力ください。 小さな子どもたちがどのように保育園で過ごしているか、観るだけではなく 一緒に「参加」していただくことで多くのことを感じていただけるはずです。 何より、お父さんお母さんと過ごせて嬉しくてたまらない子どもたちと 一緒になって遊んでいただきたいと思います。 日時)12月3日(土)9:30~11:30(開園9:20~) 場所)小さな保育園 ほし組・つき組保育室 ※こちらで写真は撮りますので、カメラ・ビデオの撮影はご遠慮下さい。 ※参観ではなく、「参加」です。動きやすい服装でおいで下さい。 |
エントリー
![]() |
Infomation |
<高美台保育園 一日保育参加週間のお知らせ>
日程) 10月3日(月)~14日(金) 去年、残念ながら実施できなかった保育参加。今年はやります! 毎回楽しみにされているお父さんお母さんも多いと思います。 また、初めて参加される方は、はじめは緊張されたり遠慮されたりするかも しれませんが、子どもも大人も楽しむ行事です。 子どもたちと遊んであげるのでなく、一緒になって遊んでみて下さい。 今回の保育参加には約100名の保護者がご参加いただく予定です。コロナ対応として クラスごとの受け入れ人数を2~3名に抑え、(コロナ前は5人以上を受け入れ) 期間を2週間設けています。給食は子どもたちと一緒には食べない予定ですが、 お昼寝する前までの時間、どっぷりと高美台保育園の保育に浸ってみて下さい。 高美台保育園で25年続いている名物行事ですが、コロナの影響はあるとはいえ、 全体的な参加率の高さ・お父さんの参加率の高さは続いています。 子育てのあり方や、職場での働き方の問題など、戸惑うことの多い中、 ここでの一日体験が少しでもお役に立てばと思います。 お子様の様子がわかるだけでなく、保育園がどういう場所なのか、先生たちの 仕事がどんなものなのか、どういうことに配慮がなされているかなどを知る事 ができる(わかってしまう)貴重な機会です。また、同じ世代の子を持つ親同士で 仲良くなり、今後の情報交換がしやすくなる機会にもなります。この行事のあとは、 保護者の方の保育園への理解が急速に深まり、先生たちとの信頼関係も強化されて、 私たちが保育をしていく上で、大きな力となっていきます。 この2週間、職員一同は全力で取り組みますので、ご参加される皆様はどうか 楽しんでお過ごしいただければと思います。 |
![]() |
Infomation |
<第46回 運動会のご案内>
下記の通り第46回運動会を開催します。 天候の影響で変更がある場合には、当日(17日)の8時までには キッズリーでの配信、ホームページ、SNS上にてお知らせいたします。 日時) 9月17日(土) 午前9時~正午頃まで (園児は8:50現地集合) 場所) 和白東小学校校庭 ※雨天の場合は同小学校体育館 ★保護者席にはテントがありませんので、各自で暑さ・日よけ対策等を ご準備ください。テント等の持ち込み・使用は可能ですが、 禁止エリアに設置しないようお願いします。 ★小学校内に駐車できますが、多くの車が殺到した場合は駐車できなく なることも考えられます。予めご了承いただくとともにできるだけ徒歩でお越し下さい。 ★集会所横の保護者駐車場、または大神神社を駐車場として10数台ほど利用できます。 ※大神神社をご希望の方は前日までに利用許可書を取りにおいで下さい。 ★小学校敷地内では全面禁煙・禁酒です。 和白東小学校 会場図 ![]() |
![]() |
Infomation |
<高美台保育園・クラス懇談会>
クラス懇談会(懇談場所は各クラスの保育室にて) 9月3日(土) 今回の懇談会ですが、一度に集まる人数を制限するため午前中を二部に分けます。 一部 9:00~ 9:40・・・たんぽぽ、ちゅうりっぷ①、ひまわり①、すみれ①、ゆり① 二部 10:00~10:40・・・もも、ちゅうりっぷ②、ひまわり②、すみれ②、ゆり② ※お車でお越しの方へ 集会所隣りの駐車場と大神神社駐車場が利用できますが、数に限りがありますので なるべく歩いてお越しください。大神神社に駐車する場合は駐車券を取りにおいで下さい。 |